
事務局よりお知らせ
2021年1月24日(日)13:30〜16:00
2021年新春 緊急議員研修会
コロナ禍のもとで、自治体予算をどう考えるか
を開催します。詳細PDFはこちら
下記URLから、直接申し込みも可能です。
緊急議員研修会 申込フォーム
https://forms.gle/4VWmhyYYjqpgh2e7A- 大阪自治体問題研究所は12月19日付けで、「大阪市の権限と財政を大阪府に召し上げる『広域一元化条例』制定の動きに反対する」とした理事会声明を発表しました。ぜひお読みください。
- 「広域一元化条例」とともに、現在の24区を8区に合区した上で総合区にする議会手続きも、松井大阪市長らによって、並行して進められようとしています。この問題をどう考えるかについて、2017年に自治体研究社から発行された、「初歩から分かる総合区・特別区・合区」のブックレットの在庫があります。特別価格500円で販売しています。
お申し込みは、このHPのご意見メールからでも結構ですし、FAXでも結構です。
お名前、送り先、部数をお知らせください。
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
書籍紹介
サイト更新情報
- 2020/12/21 大阪市の権限と財政を大阪府に召し上げる「広域一元化条例」制定の動きに反対する [2020.12.21] (声明・提言・解説等)
- 2020/12/21 2020年1月号〜最新号 (出版物)
- 2020/12/21 初歩からわかる「総合区・特別区・合区」 [2017.8.9] (出版物)
- 2020/11/9 「大阪市残せ」の再びの民意をふまえ、住民の暮らし支える政治への転換を [2020.11.09] (声明・提言・解説等)
- 2020/10/15 誘い合って投票に行きましょう!そして「大阪市廃止」反対の意思表示をしましょうー住民投票の告示にあたって、みなさんに訴えますー [2020.10.15] (声明・提言・解説等)
- 2020/9/8 大阪府・市両議会での「大阪市廃止・分割」構想協定書の承認と「住民投票」実施予算の議決に抗議する [2020.9.7] (声明・提言・解説等)
- 2020/8/12 「都構想」で大阪市はなくなります?なぜ?いま?暮らしはどうなる? [2020.8.12] (出版物)
- 2020/6/26 「第62回自治体学校 Zoom分科会・講座等」募集要項 (トピックス)
- 2020/6/26 大阪市廃止・解体めざす住民投票実施に向けた「協定書案」の可決にあたって [2020.6.25] (声明・提言・解説等)
- 2020/5/23 2019年発行分 (出版物)
- 2020/3/17 自治体民営化のゆくえ [2020.3.17] (出版物)
- 2020/3/17 豪雨災害と自治体 [2020.3.17] (出版物)
- 2020/3/17 新版 そもそもがわかる自治体の財政 [2020.3.17] (出版物)
- 2020/3/17 税金は何のためにあるの [2020.3.17] (出版物)
- 2020/3/17 だれのための保育制度改革 [2020.3.17] (出版物)
設立目的
一般社団法人大阪自治体問題研究所は、1973年に、地方自治の民主的発展に寄与することを目的に設立されました。
主な活動
- 地域まちづくり白書、大阪府や市町村の行財政分析、住民アンケート、自治体改革の提言などの調査研究事業
- 「自治体学校」や「おおさか自治体学校」(7月,8月)、シンポジウム「『大阪都構想』を超えて」などの学習教育事業
- 月刊誌『住民と自治』(全国誌)『おおさかの住民と自治』の発行事業
- 『「大阪維新」改革を問う』『大阪大都市圏の再生』『都市と文化』など、調査研究をもとにした出版事業
会員・会費
個人会員は、当会の目的に賛同される個人、団体は誰でも会員になります。現在、自治体職員をはじめ、住民、研究者ら、約700人が個人会員(ほかに団体会員)です。
会費は月1000円で、前納をお願いしています。
会員には、(1)月刊誌『住民と自治』『おおさかの住民と自治』をお届けし、(2)研究会や講座、調査・研究活動に参加でき、(3)自治体学校や書籍購入は特別価格が適用されます。
あなたも、住民と自治体関係者のシンクタンク、大阪自治体問題研究所へ。
コンテンツ
HOME イベント情報 研究所等 会員等 研究会・調査活動 ワーキングペーパー 出版物 月刊「おおさかの住民と自治」 連載記事 書籍・研究年報 報告書等 声明・提言・解説等 大阪自治体問題研究所とは 会員の皆さんへ メールニュースBackNo ReadingRoom リンク 問合わせ・ご意見 |
大阪自治体問題研究所
一般社団法人
大阪自治体問題研究所
〒530-0041
大阪市北区天神橋
1-13-15
大阪グリーン会館5F
TEL 06-6354-7220
FAX 06-6354-7228
入会のお誘い
あなたも研究所の会員になりませんか
詳しくは、入会のお誘いをご覧ください。
「案内リーフレット兼入会申込書」(PDF)
機関誌