2012年発行分

2012年12月号 通巻第409号

2012/12表紙
  • おおさか自治体学校第1回地域教室開かれる大下憲二
  • あのまちこのまちから?
    千早赤阪村「棚田を守りたい」
    棚田中心に広がる新しい市民協働と村おこしの形
  • 事務局だより
 

2012年11月号 通巻第408号

2012/11表紙
  • [特集I]中小企業が支える地域経済
    • 大都市・大阪経済の特徴と課題桑原 武志
    • 地域産業政策の現状と課題
      商工部局アンケート結果の分析本多 哲夫
    • 「中小企業憲章」と「中小企業振興基本条例」の制定と実践
      中小企業家同友会−杉原五郎さんに聞く
    • 東大阪市のモノづくり支援
        南谷佳宏さん(経済部長)、巽 佳之さん(同部モノづくり支援室次長)に聞く
    • 吹田市産業振興条例を具体化する取組み西尾 栄一
    • 「ものづくり]と地域を結ぶ企業グループー−八尾経営・技術交流会「マテック八尾」
    • 待ち工場から自立型企業ヘ−「東大阪金属加エグループHIT」の挑戦
      (中小企業が支える地域経済 取材チーム:宮川 晃、木村雅英、横溝幸徳)
  • [特集II]大阪の農業
    • ○座談会○「農」のあるまちづくりヘ−都市と農村の共生−
      出席者:服部 愛子・原 弘行・佐保 庚生
    • 大阪農業の振興をめざして一嶋野廷男さん(大阪府普及指導員)に聞く−
  • [連載]
    • 演劇への誘い
      演劇『普天間』〔青年劇場〕の上演運動の成功を願って中田  進
    • 世界の戦争現場から 最新現地ルポ
      戦争と原発の共通性西谷 文和
    • 大阪自治体問題研究所と大阪革新懇との共同企画
      =市政改革、非正規・福祉・平和問題=ソウル市ツアー大下 憲二
    • キラリ★宮さんの地域と生きる事業所訪問(2)
      ゴトーたたみ製作所(吹田市)宮川 晃
    • 大手前通信-44
      「職員基本条例」の具体化を許さず、住民との共同で、住民を向いた府政を橋口 紀塩
    • 話題の本 『大災害と法』遠州 尋美
    • ブックレビュー
      『おもかげ復元師』『ヒーローを待っていても世界は変わらない』
    • 事務局だより/編集机
 

2012年10月号 通巻第407号

2012/10表紙
  • こんにちは!事務局長の会員訪問(8)
    「国民健康保険課チームリーダーと労働組合書記長の二足のわらじ」の西脇 美子さん
  • 第16回おおさか自治体学校を開催しました柏原 誠
  • 事務局だより
 

2012年9月号 通巻第406号

2012/9表紙
  • こんにちは!事務局長の会員訪問(7)
    「大阪市生野区役所 生活保護ケースワーカー」の八尾 高志さん
  • 「みんなでつくるホンモノの地方自治」自治体学校in浜松に参加して赤澤 勝
  • 事務局だより
 

2012年8月号 通巻第405号

2012/8表紙
  • [特集I]子育て支援 子どもの育ちに今大切なもの
    • 子どもの生きる力をはぐくむ泉 千勢
    • 吹田市の取組み事例吹田市取材チーム:池田洋子、渡辺真千、若林隆泰、木村雅英
      地域共同の子育て支援−施策の体系
      母子保健事業−乳幼児の全数把握
      障害児の総合的な支援
      保育所と保育士を核に広がる子育て支援
    • 貝塚市の取組み事例貝塚市取材チーム:佃 孝三、栗本裕美、山田正明
      社会教育の力を背景にした子育て支援の取組み
  • [特集II]維新改革と日の丸・君が代
    • 自治体民主主義の全面攻撃に走る「橋下主義」二宮 厚美
    • 多様な意見を認め合う議会に広がる日の丸・君が代取材チーム:木村雅英、佃孝三
  • [連載]
    • 世界の戦争現場から 最新現地ルポ
      シリア報告西谷 文和
    • キラリ★宮さんの地域に生きる事業所訪問(1)
      株式会社藤原電子工業(八尾市) 藤原義春(代表取締役)さんを訪ねて宮川 晃
    • 北欧の空の下から 10 (最終回)
      福祉先進国 スウェーデンの子育て支援松浦絵里
    • 話題の本 『人々の声が響き合うとき−熟議空間と民主主義−』柏原 誠
    • ブックレビュー
      『経済学の哲学−19世紀経済思想とラスキン』横溝 幸徳
      「特集大阪」『現代思想』児玉 和人
    • 事務局だより/編集机
 

2012年7月号 通巻第404号

2012/7表紙
  • こんにちは!事務局長の会員訪問(6)
    「納税者のために いろんな工夫が」と語る青 洋志さん
  • 大災害に対する備え、行政機関及び建設産業の役割平田 喜久男
  • 事務局だより
 

2012年6月号 通巻第403号

2012/6表紙
  • こんにちわ!事務局長の会員訪問(5)
    PTA会長、給食調理員、組合書記長
    〜三つの顔をもつ瀬戸 真一 さん(貝塚市)
  • 泉南アスベスト国賠訴訟第2弾
    大阪高裁不当判決を克服し、再び国の責任を断罪
    弁護士 谷 真介
  • 事務局だより
 

2012年5月号 通巻第402号

2012/5表紙
  • [特集I]大阪の、地域の防災まちづくり
    • 防災計画の状況と課題−大阪で防災まちづくりを始めるにあたって中山 徹
    • 防災計画−府内市町村アンケート結果からみえるもの藤永 のぶよ
    • 津波によるコンビナートの危険−大阪瓦斯のLNGタンクは大丈夫?吉田 雅美
  • [特集II]研究所の魅力−あなたもごいっしょに
    • 大阪から地方自治と地域再生を!研究所の役割と呼び掛け鶴田 廣巳
    • 座談会森 裕之・河野恵子・是枝一成・中村晶子 (司会 木村雅英)
    • 自治体労働者のたたかいを支えてきた自治体問題研究所荒田 功
    •  
  • [連載]
    • 財政からみえるこれからの高石市
      「高石市政白書・財政編」がまとまる吉田 泰三
    • 世界の戦争現場から 最新現地ルポ
      アフガン報告西谷 文和
    • グローバル化する地方自治を巡って 10 地方自治・世界の旅
      世界都市は移民都市−ニューヨーク・今日この頃加茂 利男
    • 大手前通信−43
      職員基本条例で職場はどうなる、府民の暮らしはどうなる橋口 紀塩
    • 北欧の空の下から 9
      ストックホルムの新環境プログラム松浦絵里
    • 話題の本『日本型コミュニティ政策−東京・横浜・武蔵野の経験』佃 孝三
    • ブックレビュー
      『物語 金現代ギリシャの歴史−独立戦争からユーロ危機まで』児玉 和人
      『日本の津波』渡辺 真千
    • 事務局だより/編集机
 

2012年4月号 通巻第401号

2012/4表紙
  • こんにちわ!事務局長の会員訪問(4)
    東大阪市教育センターに勤務し、情報の共有化と標準化に取り組んでいる
    河合 俊行さん
  • 公契約 自治体調査と懇談からみえる現状と課題続 昌司
  • 事務局だより
 

2012年3月号 通巻第400号

2012/3表紙
  • こんにちわ!事務局長の会員訪問(3)
    吹田市障がい者くらし支援室の景山 昭宏さん
  • 自治体の非正規雇用かがさらに進行、進まぬ処遇改善
    −大阪労連の調査から仁木 将
  • 事務局だより
 

2012年2月号 通巻第399号

2012/2表紙
  • [特集I]どうする学校給食と食の安全
    • 学校給食と食の安全樫原 正澄
    • 「和泉市さん頑張ってください」−学校給食の持つ可能性栗本 裕見
    • 中学校給食が育む地産地消の循環−地元生産者の声佃 孝三
    • 和泉市の食育を現場で支える給食調理員さん
    • 生きる力を育てるのか・安上がりな人材育成か横溝 幸徳
    • 学校給食費の「未納問題」山田 正明
  • [特集II]大阪ダブル選挙のその後
    • 大阪ダブル選挙をどう読むか柏原 誠
    • 大都市制度と大阪都構想森 裕之
    • 府市統合−問われる住民の暮らしからの検証橋口 紀塩
    • 橋下新大阪市長による「大阪市会隊」のシナリオ中山 直和
  • [連載]
    • 世界の戦争現場から 最新現地ルポ
      アラブの春を検証する−エジプトとリビアでの取材から西谷 文和
    • フォト大阪 鉄道ものがたり 14
      環状線の南側にも貨物駅があった−梅田貨物駅跡桑原 尚志
    • グローバル化する地方自治を巡って 9 地方自治・世界の旅
      イタリア−分権・参加型自治と財政連邦主義のはざまで加茂 利男
    • 北欧の空の下から 8
      スウェーデンの学校給食松浦絵里
    • 話題の本『福祉国家と政府関係』早乙女 実
    • ブックレビュー
      『就職とは何か−まともな働き方の条件』児玉 和人
      『地域と自治体第34集住民が作る地域自治組織・コミュニティ』佃 孝三
    • 事務局だより/編集机
 

2012年1月号 通巻第398号

2012/1表紙
  • 地方自治・住民自治の前途を思う鶴田 廣巳
  • 音楽は心のエネルギー
    被災現場に響いた200回のマラソンコンサート
    仙台フィル専務理事 大澤 隆夫さん
  • こんにちわ!事務局長の会員訪問(2)
    「訪問活動こそ母子保健」会員歴10年の保健師(寝屋川市)
    浦田 紀子さん
 
プリンタ用画面
前
2013年発行分
カテゴリートップ
月刊誌(おおさかの住民と自治)
次
2011年発行分

コンテンツ
大阪自治体問題研究所

一般社団法人
大阪自治体問題研究所

〒530-0041
大阪市北区天神橋
1-13-15
大阪グリーン会館5F

TEL 06-6354-7220
FAX 06-6354-7228

入会のお誘い

あなたも研究所の会員になりませんか

詳しくは、入会のお誘いをご覧ください。

「案内リーフレット兼入会申込書」(PDF)

機関誌

「おおさかの住民と自治」

おおさかの住民と自治