2015年発行分
2015年12月号 通巻第445号
- あのまちこのまちから
先人のまちづくり「中島水道」に学ぶ地域防災 − 大阪市淀川三区
2015年11月号 通巻第444号
- [特集] 学校と地域
- 日本の教育改革はどこへ行くのか
- 歴史・公民教科書採択をどう見るか
- いま問われる学校教育支える地域力 −学校と地域に関するアンケート結果
- 教育環境の児童生徒への影響の分析
- 取材
・能勢町−小中学校7校を廃校し1ヶ所へ集中
・四条畷−コミュニティへの配慮投げ捨てた四条畷の教育行政
(取材チーム:山口毅、木村雅英、横溝幸徳)
- 公共施設再編も行革の一環、「浮かせたお金」でハコモノ 東大阪市
- 一点共闘から新たな自治体建設へ
- キラリ★宮さんの地域と生きる事業所訪問(14)
上岩瀬農産物加工組合 大地の里"友邦" - 大手前通信-53
岐路に立つ大阪府立病院機構 - 話題の本
『新・自衛隊論』 - ブックレビュー
『転換期の日本へ−「パックス・アメリカーナ」か「パックス・アジア」か』
『レイチェル・カーソンはこう考えた』 - 編集机
2015年10月号 通巻第443号
- 地域に学び、地域と連携を強化する さかい未来づくりサロン
2015年9月号 通巻第442号
- 第44回総会記念シンポジウム 都構想後の大阪を提案する
2015年8月号 通巻第441号
- [特集] 「地方創生」を大阪から考える
- 地方創生と大阪
- 地方創生・二面性をふまえた対応を
- 都心部でも「住み続けられるまち」の課題が−大阪市中央区
- いのちとくらしを守る市民の足検討会(仮称)立ち上げへ −富田林市
- 自立への取り組み−千早赤阪村
- まちづくりの焦点はどこにあるのか−大阪府田尻町
- 大阪都構想
- 住民投票か浮き彫りにした政治的対抗軸
- 「地方創生」をめぐる政策動向と課題、取組の視点
2015年7月号 通巻第440号
- 都構想後の課題、一点共闘から持続的な共同へ
奈良女子大学教授、大阪自治体問題研究所理事長 中山 徹 - 大阪市解体の住民投票が「反対」多数で否決の声明
大阪自治体問題研究所 理事会
2015年6月号 通巻第439号
- マイナンバー制度とは何か 我々に何をもたらすのか
自治体情報政策研究所代表・大阪経済大学非常勤講師 黒田 充 - あのまちこのまちから 20
枚方市の美術館建設計画の白紙、再検討を求める取り組み
大阪自治体問題研究所 前事務局長 平井 賢治
2015年5月号 通巻第438号
- [特集] 異議あり!大阪市解体
- 「大阪都」構想は大阪の未来を閉ざす
- 「大阪都」構想と住民投票を考える
- 「生き残ったもの」だけが文化か?
- 橋下維新政治の教育破壊に抗して
- 「大阪都」構想と防災
- 「大阪市解体」の住民投票は貧困をさらに拡大する
- 「大阪都」構想と女性政策
- 特別区設置で「ニア・イズ・ベター」は実現できる?
- 政令指定都市の大きな権限をいかし、
「誇りを感じ、憧れを抱くまち さかい」へ
- [連載]
- 地方自治雑感(6)
自治体労働者と地域調査 - キラリ★宮さんの地域と生きる事業所訪問(12)
フェアトレードショップ・アチャ(大阪市北区) - 大手前通信-51
大阪府政・市政まるごとウォッチングバスツアー
−カジノなどムダな開発でなく、災害に強いまちをつくろう - 話題の本
『縮小都市の挑戦』 - ブックレビュー
『沖縄・高江 やんばるで生きる』
『大阪市解体 それでいいのですか? −大阪都構想 批判と対案−』 - 編集机
- 地方自治雑感(6)
2015年4月号 通巻第437号
- 橋下・維新政治を許さないために
第19回おおさか自治体学校開催 - あのまちこのまちから 19
「市バス東西線復活」に向けて
大阪市営交通を守る淀川区連絡会 稲垣 泰平
2015年3月号 通巻第436号
- あのまちこのまちから 18
いっそう幅広い住民との共同をめざして
−新しいスタートを切った吹田市政研究集会
吹田市労働組合連合会委員長、市政研実行委員会事務局長 坂田 俊之 - 八尾まちづくり研究会
市政への「提言書」づくりの取組み
八尾市職員労働組合書記長 岩狹 匡志
2015年2月号 通巻第435号
- [特集] 議会改革の現状と議会の役割を考える
- 議会改革の現状と議会の役割
- 第2回大阪府下議会実態アンケート調査の概要
- 議会実態アンケート調査から考える
?議員定数と報酬・政務活動費
?条例制定状況と議会改革
?低調な議会への住民参加と住民への議会参加 - 取材 (取材チーム:柏原 誠、佃 孝三、栗本裕見、横溝幸徳)
「踊り場」の議会改革 熊取町議会の7年から考える
大東市議会の議会改革と運用の実態 - コラム 議会報告会 議会と住民の対話の場に
- 市民オンブズマン活動から視る議会・議員改革
- 子ども子育て支援新制度・いまやること、やれること
子どもの育ち、子育て支援を人権保障として
- [連載]
- 地方自治雑感(5)
現代的地方自治の担い手としての公務労働者 - キラリ★宮さんの地域と生きる事業所訪問(11)
ふじいでら温泉(藤井寺市) - 大手前通信-50
反維新から反新自由主義の共同をひろげ、大阪を「世界一働きやすい都市」に
大阪府・市地方自治研究集会に27団体・個人151名で大きく成功 - 話題の本
『税金を払わない巨大企業』 - ブックレビュー
『まちづくりと中小企業経営への挑戦一中小企業を主軸に日本の地域再生をめざす』
『雇用・くらし・教育再生の道一大阪都構想・カジノからの転換』 - 編集机
- 地方自治雑感(5)
2015年1月号 通巻第434号
- 年頭所感
大阪自治体問題研究所理事長、奈良女子大学教授 中山徹 - あのまちこのまちから 17
各区自治体学校より
・平野区地域自治体学校 実行委員会事務局 山田正明
・住吉区自治体学校 実行委員 田岡康秀
2016年発行分 |
月刊誌(おおさかの住民と自治) |
2014年発行分 |